リンゴの落下。

某人間の思考録。

AndroidからiPhoneに買い替えた両親へのメッセージ。

iPhoneの始め方

っていうタイトルで家族LINEに投げ飛ばしました。
以下の文章は、この「iPhoneSE2/9」の発売が囁かれている中で、バチっとiPhone8に替えた両親へ送ったもので、

「どうすればLINEを引き継げるのか」とか「どうすれば今まで撮った写真を復元できるのか」とか「指認証やりづらいんだけど」みたいな話へ先んじて対応させたものです。

 

それでは本編をご覧ください。
これを家族LINEに投稿してから少し経ったので、それらの反省点やその後起きた出来事なんてのも含めて文字色を変えて書いておこうと思います。

 

ちなみに両親はこれまでAndroid6.0くらいの端末を使っていたのだと思います。
私はAndroid4.0から以降はiPhone6sPlus、11proです。

今回両親のスマホ設定にあたって、前のiPhoneを下取りに出さず持っておいて本当によかったと思いました。オレのiPhoneにはTouch IDがないので設定画面をガイドできない。

 

 

 

(読み飛ばしていいところ。)

 

まずこれまでの端末との違い。

これまで使っていたのはスマホの中でもアンドロイド(Android)と呼ばれるものです。

今回から2人が使うのはiPhone

同じスマホという分類でもモノが大きく異なります。

同じ霊長類でもサルとヒトは違うように、そういうことです。

→早速。例えはわかるけどモノが違いすぎないか・・・オレの中でどっちがサルなんだろう・・・

(読み飛ばし終わり。)

 

理解しておくべき!大きな違いは

・アプリの販売元

・操作感

の2つ。

 

・アプリの販売元

→これまでは「Playストア」で購入していましたが、これからは「appストア」で購入することになります。→これ「app store」なんだよね。誤字は雑魚。以降も間違えてます。

と言っても、購入方法は全く同じ。使っているアカウントの認証(パスワードを打ち込んだりする)が完了すれば購入!

セブンとローソンで買えるものは違うけど、買い方は同じってことです。

 

 

・操作感

iPhoneには「戻る」ボタンがありません。「使っていたアプリを一覧表示」することもできません。

そしてiPhoneには「少し強く押し込む」という動作もあります。優しく、でもグッと押しましょう。便利です。

父さんはきっと強く押し込むだろうから先に書いておくけど、そんなに押し込んじゃスマホがかわいそうです。

→両親からは「アプリの履歴はどうやって表示するの?」だとか「アプリの履歴の消し方は?」なんて聞かれることが多くてなるほどって感じでした。Androidに結構標準的に搭載されているボタンですよね。ボタンとして割り振るほどに重要な機能なのかなあって思っちゃった瞬間。
ここで3DTouchにも触れていますが、きっと両親は使わないんじゃないかと。
文字入力しながらカーソルの移動が簡易的なのは本当に便利なのでそれだけ覚えて欲しいなあ。ちなみにiPhone11以降はスペースボタンを長押しすれば同様の動作ができます。

 

 

 

 

父さんへ、結構多いけどめげるな。

「今まで国産の車に乗ってきたけど今回外車買った」ってくらい話が違うけど、アクセル踏んでハンドル回すことに変わりはない。

→書いてて、割といいなと思った例え。Android端末は日本のメーカーの端末が多い。

独自のアプリを入れすぎてるから初期設定終わった後に「いらないアプリを消す」ことがあったりするのよね。どうやらiPhoneでもキャリアによってはそのアプリを入れさせられるみたいだけど。だいたい消せます。

 

 

 

 

始める前にやっておくこと

Googleフォトに写真を同期する

これをすると何がいいかって、iPhoneでも前の端末が撮った写真を見られる!!!!!

 

以下やり方。

Wi-Fiにつながっている状態で「Googleフォト」のアプリを開いて、写真を同期しておきましょう。

(同期は、要するにそこに格納しておくことです。)

前の端末で撮ったものをiPhoneに持ってくることもできますが、ふたりからするとかなり手間なのでオススメしません。(希望があれば別途ご案内します)

→この作業、案外手間じゃないかも、なんて思いました。旧端末にSDカードを入れていたらしくて、それをiPhone側に読み込ませれば問題ないだろうなー。まあでも画質に煩くないならこの同期方法が楽だと思う。

・LINEのアカウント引き継ぎ設定をする

メールアドレス、パスワード、電話番号を設定してLINEを引き継ぎましょう。悪いことは言いません。しましょう。

 

Appleのアカウントのアドレスとパスを決めておく

これは単にこれから使う端末の情報設定に必要です。

これまではGoogleアカウントを利用していたのですが、これからはAppleの端末を利用するよって話です。

これはしっかりメモしておきましょう

 

 

始めた時にやっておくこと

・appストアを開く

無料のアプリも有料のアプリもここで買うので設定しておきましょう。

クレカ登録してから、その後解除するってのもありです。

・LINEの引き継ぎ

旧端末のLINEアプリで「アカウント引き継ぎ」→「アカウントを引き継ぐ」をONにしておきましょう。

これで36時間以内に新端末で手続きをすればLINEが引き継げます。

指紋認証

端末を開く時、アプリを購入する時などにパスワードが求められることがありますが、これを指紋認証することで解決できるようになります。

「設定」アプリの「TouchIDとパスコード」から「TOUCH IDを使用」の欄をONにしていけば指紋認証が対応します。

また設定する指紋は複数選択できるので、「同じ指を二回登録しておく」のもおすすめ。オレは両親指を2個ずつ登録してます。

 

始めてからやっておくこと

・これまで使ってたアプリを使う

例えばGoogleフォト。これもインストールしましょう。

Googleアカウントを入力すると、これまでの写真が見られます!おめでとう!

写真ダウンロードすれば壁紙にもできるよ。

 

 

 

 

 

というわけでここまででした。
あれから「バッテリーの残量表示」の設定(設定アプリ→バッテリー→残量を表示するをON)を手伝ったりしましたね。
両親のもとにはiPadがあるので、FaceTimeをしながら指導したりなんてこともありました。

 

 

ここではAndroidOSやiOSについては語っていませんが、その辺理解してるならこれ読んでないと思うし。

 

 

 

 

両親がおっかなびっくりスマホを触っているだろう景色を妄想しながらこのブログは〆となります。もちろんこの文章は引用とか簡単にできますからご利用ください。