リンゴの落下。

某人間の思考録。

Nintendo Labo は新たなアソビ。あらすじ。

題名の通り、Nintendo Laboを購入いたしました。

f:id:shaki2apple:20180427095932j:image

4/20に発売されたNintendo Laboは簡単に紹介すると
「 段ボール × Nintendo Switch = †卍 無限の可能性 卍† 
みたいなもの。卍と†ってカッコいいよね。

 

 

ところで皆さん。ロボットの真似で遊んだことありますか?電車ごっこをしたことは?チョロQで遊んだことは?・・・・Nintendo Switchで「それ」をしてみようじゃないか。

 

 

そんなゲームなんじゃないかと。

いやもはやゲームじゃなくて「遊び」なんだと思うのですけども。このNintendo Laboで遊んでいて、ちっとも「ゲームをした」なんて思いませんでした。

 

私の中にあるゲームというものは、画面越しにキャラクターが動いて、自身のキー入力に合わせて戦い、感情を共有するモノでしたが。

 

 

このNintendo Laboに関してはこれまでのそれとはまっっっっっっっったく異なる。

 

ゲームを組み立て、完成させ、遊び、体感する。
自分で作ったという達成感と、自分だけのオリジナルであるという超越感。好きなだけ組み合わせを生み出せる拡張性、遊べば遊ぶほど自身も刺激されて行く感覚。

 

 

ものすごい。

 

 

・・・・・これ。

どこまでが誇張なのか、とかただのダイレクトマーケティングかよキモ、とか信者かよ、とか思ってるのもったいないですよ。人のことをウダウダ言う気なんてないけど(人の言うことを気にできるほどNintendo Laboはよそ見をさせてくれないし)、どんな感情だとしても気になるならいくらでもオレの Switchを触ればいいと思います。

もちろん経験した感情が改めて文字になることで、記憶を大げさに書いていることは認めますが。

 

でも自分が作った泥団子は綺麗なものだと思います。自分で作った水遊びの水路はすごいと思います。

 

Nintendo Laboで改めて体験できたのですから。私にとっては傑作なのです。

 

さて今回はあらすじということで。細かい中身のことよりも、そもそもNintendo Laboがなんなのか、遊びながらどう思ったのか、これを遊んでみたことで何を感じ取ったのか、そういうことを書いてみました。

 

次回からは実際に組み上げたものを紹介していきたいと思います。
最初に組み上げたものは「リモコンカー」ということで車(的なナニカ)だったのですが。

もはやリモコンカーとかそういうもんじゃない。

 

 

 

・・・・君たちは自動運転をこなすリモコンカーを見たことがあるか?

 

 

 

それでは次回に続きます。